リユース業界は右肩上がりで成長しています!

リユース業界には職種がいくつかありますが
主役といえば買取の営業スタッフです!
利益が上がるかどうかは営業スタッフの腕次第です。

リユース業界の仕事に興味がある。
ブランド買取をやってみたいから
コメ兵・おたからや・買取大吉などの求人を見ている。

そんな人は

  • 自分は買取の営業に向いてる?
  • どういう強みがあればリユース業界で活躍できるの?
  • ブランド買取の仕事は「キツい」ってウワサだけどやっていける?

というような疑問があるはずです。

自分がブランド買取の営業に向いているのか
全然イメージできず私も不安でした。

この記事では
買取の営業|リユース業界の営業にはどんな人が向いているのか?

についてポイントを整理したいと思います!

自分に合う仕事を選ぶメリットは

  • 毎日1/3の時間を占める仕事にやりがいをもって向き合える
  • 能力が発揮できて自己肯定感が高まりイキイキしてくる
  • とにかく明るい未来がやってくる

買取の営業(ブランド品・ジュエリー・時計など)が
意外に楽しくて5年目に突入した私が
買取の営業・リユース業界の営業に向いてる人の特徴を紹介していきます。

就職や転職を検討している方は
ぜひ読んでいただけるとハッピーです!

カイネッコ

合わない仕事はマジで不幸!
時間の無駄にしかならないニャ。

この記事のポイント

買取の営業|リユース業界の営業に向いてるのはこんな人!

  • コミュニケーション能力が高い人
  • 分析力と説明力のある人
  • 数字に強い人
  • 自分の成長と管理ができる人

1.買取の営業|リユース業界の営業に向いてる人
 コミュニケーション能力が高い

営業のテッパン!
コミュ力高めな人はフラグ立ちます!
かなり適性があるといっても過言ではないです。

コミュ力高めのポイント
  • どんな人とも会話ができる
  • 臨機応変に対応ができる
  • 人の顔や話を少しでもいいから覚えられる

どんな人とも緊張せず会話ができる

違う人とのやり取りがほぼ毎日発生します。
ゲーム感覚で自分軸がブレないトークを楽しめることがポイントです。

注意したいのは
自分が話してばかりではなく
相手の話をことを『聞くこと』です。

臨機応変に会話と対応ができる

アドリブは得意ですか?
場面で質問や返答を変えられるなど
臨機応変さが買取の営業でいかせます。

自社商品を売る営業とは違って
相手の物を買い取る営業は
「マニュアル」があまり通用しません。
営業トークのコツは自分で確立させていくべきです。

そして
物に対する価値観がひとりひとり違います。

  • 同じ物が来ても、持ってくる人が違う。
  • 同じ人が来ても、持ってくる物が違う。

買取の営業は臨機応変にトークをしていく日々です。

カイネッコ

連続ドラマ『臨機応変トーク』

人の顔や話の内容を少しでもいいから覚えられる

他人のことをなんとなく覚えられますか?
人は自分のことを覚えてもらっていると喜ぶ人が多いので

  • 相手の良いところ、良いエピソードを少しでも覚える
  • 顔は〇〇似、髪型・身長など特徴を覚える
  • 話した内容を少しでもメモしておく

リピーター獲得ができるか・できないか
営業成績の差ができます。

「品物」の話が中心になりやすいですが
リピーターにしたい時はその人物の話をしましょう。

今日話した人があなたのリピーターになるように
相手を覚える工夫ができる人は向いています。

2.買取の営業|リユース業界の営業に向いてる人は
 分析力と説明力がある

テンパらず(焦らず)
落ち着いて説明などの対応できる人は向いています。
メンタル強い人の勝ち!

最初は査定なんてできなくて当たり前です。
知識が身について経験値が上がれば慣れていきます。

品物と人物の分析ができる

色々な品物と色々な人の対応が毎日でてきます。

品物について
  • ジャンルは何なのか
  • 今までに見たことあるか
  • 盗品や不正品ではないか
  • 偽物のアイテムではないか
人物について
  • 性別・年齢・服装・言動などが怪しくないか
  • なぜ持ってきたのか
  • 目を合わせて会話するかどうか
  • 話の矛盾がないか

もはや刑事です。

品物と人物がミスマッチな感覚があるとき
話の辻褄が合わないときは要注意です。
盗品・不正品を買取ったら
お金は戻ってこないと思ったほうがいいです。
かなりの痛手。
(利益ゼロ円!)

冷静に説明ができる

車・家電・不動産など高額の買い物をするとき
ちゃんと説明してくれる営業スタッフが良いですよね?

納得して売ってもらうために
論理立てて冷静に説明できる人は向いています。

カイネッコ

〇〇です。〇〇なので。
というようにニャ

期待していた買取金額より安いとき、
なぜそうなったかをポイントで伝えられるとすばらしいです!

買取の営業|リユース業界の営業に向いてる人は
 数字に強い

計算・暗算サクサクこなせるとよいです。

数字に強い!暗算得意!
武器になります。

毎日毎週毎月毎年
数字との戦い・数字の管理に追われます。

雑な人・数字に追われたくない人は
絶対に向いていない仕事です。

  • 1客1客が計算勝負
  • 計算ミスはお客様からも信頼されないし自分にも痛手
  • 仕入れ価格の逆算で利益を計算する

計算がスムーズにできる

簡単な計算を早く正確にできればOK。
足し算・引き算・割り算・パーセントの計算くらいです。

円周率や三角関係とかはいらないのでご安心を!

電卓を素早くたたける

電卓を使いこなせると強いです。

電卓は自分の使いやすい機種を買ってでも勝負!

4.買取の営業|リユース業界の営業に向いてる人は
 自分の成長と管理ができる人

知識を身に着けて成長して
自分の管理ができる人は向いています。

自分の成長のための勉強

買取の仕事はとにかく覚えることが多いです。

自社商品を売る仕事とは違って
相手の物を買い取る仕事は
取り扱う品物のジャンルが広いです。

会社や上司の指示ではなく
自ら進んで勉強していけるとよいです。
知識は決して無駄になりません!

ブランド時計のモデルや型番がほぼ分かるとか
得意なジャンルに特化して掘り下げても良いですが
全体的にムラなく知識をつけて
成長していけると他者と差がつきます。

自己管理ができる

体調と身だしなみの管理も大切です。

体調管理も大切ですが、
自分のメンタルケアもしっかりしましょう!

めんどくさい人の相手をしたりと(仕方ない!)
若干ストレスも溜まる仕事なので
贅沢なご飯食べる!とか
甘やかすことで自分を守っていくとよいです。

そして
身だしなみは整えておきましょう!
イケメンでも美人でも
不潔な人は印象が悪いです。

最初の印象でほぼすべてが決まります。

接客の距離が近く
対応の時間も長くなるときもあるので
不快な印象やニオイは絶対にNGです。

  • タバコ臭い
  • 洗濯生乾きで服が臭い
  • 二郎系ラーメンでにんにく臭い

カイネッコ

にんにく料理食べていいのは休日前だけニャ

買取の営業|リユース業界の営業に向いてる人のまとめ

買取の営業|リユース業界の営業に向いてる人
4つのポイントは

  • コミュニケーション能力が高い人
  • 分析力と説明力のある人
  • 数字に強い人
  • 自分の成長と管理ができる人

4つのなかでも
買取の営業はなんと言っても
コミュニケーション能力が高いことが重要です。

コミュ力おばけさん、ボーナス確定!

そして
正確な作業を素早くこなせるようにしましょう。
時計・宝石・貴金属・ブランド品など
たくさんの商材を取り扱います。

コミュ力高め営業+作業のハイブリット型になっていきましょう。

キツいときもありますが
自分に合うとかなり楽しい仕事です!
レッツチャレンジ!